デジタルサイネージでの活用事例
XBOARD(クロスボード)は、インターナルコミュニケーションを促進する社内報・ナレッジ共有のWebサービスです。
株式会社アマナ社内でデジタルサイネージでの活用など様々な形で利用されている、amana knowledge boardの他企業向けクラウドサービスになります。
Web社内報を運用するにあたり、社内報を継続的に見てもらうための施策について苦労する場合が多いのではないでしょうか。本記事では、Web社内報のアクセス数アップ・継続利用率を上げるために、デジタルサイネージを活用した事例をご紹介致します。
目次
デジタルサイネージとは?
デジタル・サイネージ(Digital Signage=電子看板)とは、平面ディスプレイやプロジェクタなどを用いて文字や映像を表示する情報・広告媒体です。 印刷されている媒体では固定の情報(静的情報)しか表示できませんが、デジタルサイネージを用いることでリアルタイムで動きのある情報(動的情報)を表示することができます。
デジタルサイネージの設置場所は、オフィス、ビルの壁面、デパート、スーパー、銀行、ホテル、映画館、アミューズメントスポット、病院、空港、駅、美術館など様々な箇所でデジタルサイネージを目にする機会が増えています。
デジタルサイネージの目的
デジタルサイネージは活用の仕方によって様々な目的があるため一概には言えませんが、デジタルサイネージの主だった役割としては「情報を認知」してもらうことで、購読などの成果に結びつけることが目的となります。
昨今ではデジタルサイネージの活用も日々進化しており、カメラを搭載してディスプレイの前を通る人を撮影し、顔認証技術を用いて性別や年齢を瞬時に判断し、リアルタイムで見る人に合った映像を表示することができるようにもなりました。情報をただ表示していた従来のデジタルサイネージの使い方から変化し、より目的を達成しやすい形態へと進化しています。
デジタルサイネージのメリット
デジタルサイネージの長所として、下記があります。
- 一定の情報ではなく、可変の情報を表示できる
- 見る人やターゲットに合わせて表示する情報を切り替えることができる
- 動きをつけることで、視認率をあげることができる
- システム(XBOARD)と連動することで、常に最新の情報を表示することができる
- システム連動で自動化できるため、掲載内容を人の手で変更する必要がなくなる
デジタルサイネージでは、紙などの印字した媒体よりも効果的に情報を表示することができます。従来の情報を表示するだけではなく「情報を伝える」ことができ、魅せ方を工夫することで、伝える情報から「伝わる情報」にすることができます。
デジタルサイネージのデメリット
デジタルサイネージの短所として、下記があります。
- 情報が多様になるため、皆に等しい情報を与えることは難しくなる
- 電気が無いと表示することができず、電気代もかかる
- 表示される情報が変化するため、一時停止や前の情報を表示などの制御が難しい
デジタルサイネージは、一般的な紙などの広告と比較してどっちが良いといったことではなく、デジタルサイネージと紙での広告では違いが大きいため、目的に応じて使い分けるのが望ましいと考えます。
デジタルサイネージの
XBOARDでの活用
XBOARD(クロスボード)は社内報をWebで公開することができるWebサービスです。Web社内報を社員に見てもらうためには、Webにアクセスしてもらわなければなりません。社内報を見るためにWebにアクセスしたいと思ってもらうためにはキッカケが重要なため、XBOARDのWeb社内報データをデジタルサイネージに表示する施策をご紹介致します。
デジタルサイネージにXBOARDのWeb社内報を表示することで、強制的に社員に視認させることができます。Web社内報を見てもらうためには興味を引く必要があり、興味を引くためにはきっかけとなる「社内報の内容を認知してもらう」必要があり、デジタルサイネージは社内報を認知してもらうためのツールとして効果的です。
デジタルサイネージを活用した場合の特徴として、外出が多い職種の社員など、普段デスクワークがメインでは無い層に対しても訴求力があります。
XBOARDの有料オプションのAPIを利用することで、デジタルサイネージに最新の社内報データを自動で表示するなど自由にカスタマイズすることができます。QRコードの表示も可能なため、デジタルサイネージに表示された記事に興味があったら、QRコードをスマホでスキャンすることですぐにWeb社内報にアクセスすることができます。デジタルサイネージで視認率・アクセス数アップ、Web社内報の定着を促すことができます。
デジタルサイネージでの
活用事例
社員インタビューで仕事に対する想いや取り組みを発信する
デジタルサイネージで社員インタビューを掲載すれば、業務上つながりのある社員の目に留まるだけでなく、新たなコラボレーションの機会を発見するかもしれません。普段なかなか聞くことのできない仕事への想いをインタビュー形式で引き出すことで、社員の知られざる一面や秘めた熱意を垣間見ることができます。また、知り得なかった仕事内容に思いがけぬ接点を発見し、新たなつながりを作ることもできます。
まとめ
本記事では、デジタルサイネージでのXBOARDの活用事例をご紹介しました。株式会社アマナではWeb社内報作成のXBOARD、デジタルサイネージの導入支援、社内報の作成支援、プロカメラマンの手配など、インターナルコミュニケーションに関する様々な課題を解決するサービスを提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Web社内報ツールとして、XBOARDの導入をご検討頂ければと思います。
XBOARD(クロスボード)は、インターナルコミュニケーションを促進する社内報・ナレッジ共有のWebサービスです。
株式会社アマナ社内でデジタルサイネージでの活用など様々な形で利用されている、amana knowledge boardの他企業向けクラウドサービスになります。